主婦のみかた

主婦のみかた 身体側から主婦のみかたになる情報を発信します!

呼吸と姿勢

はい 主婦のみかたです。

 

今日は呼吸と姿勢について。

骨盤底筋の話を前回しましたが

 

https://shufunomikatatan.hatenadiary.jp/entry/2020/05/23/102034

 

この、骨盤底筋含めたインナーユニット。

が姿勢制御。姿勢のコントロールをします。

全く他の筋肉を使わないって事ではないですよ!

これが、しっかり働いてるか?

どうかで姿勢は変わります。

f:id:shufunomikatatan:20200524091728j:image

よく、言われるのは

 

姿勢悪いんです。猫背だから。

 

とか

 

腰痛で丸めてないと痛いんで姿勢が悪い。

 

とか。

猫背は悪くない‼︎

(賛否ありますがここはまたの機会に)

のに、背中だけにフォーカスしてしまう。

 

と、全体のバランスが取れないんですよね。

腰の痛いのも、そもそも丸めた方が痛くないってそれは正しい姿勢ですか??

本来あるべき形や位置と真逆にしていて、ホントにいいのか??

 

そこの痛い部分もですが、

インナーユニットが稼働してないと、

腹圧。

お腹が下に落ちるように見える。

それって、姿勢悪くないですか??

って事。

 

よく、高齢者の方が骨折しました。

しばらく歩いてなくて、いざリハビリ開始〜

っていきなり歩かせたりしてますが。

まぁ歩く事、当然大事ですよ。

と、その前に、インナーユニットは使えてますか?って事。

 

赤ちゃんが立ち上がる前。

いや、産まれた時。

1番に何をしますか?

 

そう、泣きますよね?

生命維持の為に呼吸しますよね??

身体側は、泣く事で、インナーユニット動いてるんです。立ち上がる為の準備を産まれた瞬間からスイッチ入れたって事。

寝返りや、ハイハイはなぜするのか??

そこにも、立ち上がる為の準備があり、

当然その動きにも、インナーユニットが働く要素がたくさん詰まってます。

 

泣く、わめく(笑)

歌う、しゃべる。

当然、インナーユニットであり、骨盤底筋も一緒に動きます。

 

なので、呼吸と姿勢はセットだなと。

どちらかだけ‼︎

ではなく、どちらも大事。

 

f:id:shufunomikatatan:20200524091823j:image

 

今日のお空はどんなかな?

とか。

草木の匂いを感じたり。

小鳥のさえずりや、風の音。

五感を自然と引き出す環境にあるといいですね。

 

みなさんは今日何を意識して過ごしたいですか?

自分のやりたいこと。

向き合って過ごしましょうね♪(´ε` )

 

 

骨盤底筋と呼吸の話

はい、主婦のみかたです。

 

この骨盤底筋。

日常ではどんな感じか?

どうなってるか??

 

あまり、動いている感覚が無いと思うので、

活性化するって言っても使えてるのか?

って思いますよね。

 

そう、骨盤底筋を活性化させるのに

効果的なのは  

『呼吸』

です。

呼吸が1番楽かな〜(笑)

 

この、骨盤底筋はインナーユニットと呼ばれ

 

f:id:shufunomikatatan:20200523095843j:image

呼吸をするとこのインナーユニットが動きます。(ホントはこれだけじゃないけどね)

 

呼吸は酸素を体内に入れて〜

なんて役割もあります。

 

が、このインナーユニットは

姿勢のコントロールを主にする筋肉になります。

1日にする呼吸は約2万回って話↓

 

https://shufunomikatatan.hatenadiary.jp/entry/2020/04/12/180606

 

このインナーユニットが、どう動くのか?

しなやかに使えてるか??

 

当然、人によって差があります。

うまく、使えてる人は

姿勢のコントロールをインナーユニットがして、その他はバランスをとりながら

姿勢のコントロールをします。

 

じゃあうまく使えてない人は?

その他でバランスを取る(アウターって言われる外側の筋肉)

と、変にムキムキしてたり

または、使えてない部分があると、脂肪が溜まってたり。(下腹ポッコリはこれだったり?)

 

正しい『呼吸』が出来ると、

インナーユニットは活性化する。

または、

正しい姿勢で『呼吸』をすると、

働くべき部分が正しく動く。

正しく動くと、効率が良くなるのは

こういう部分ですかね。

 

骨盤底筋と呼吸には

そんな関係があります。

 

まずは、ちょっぴり

『呼吸』と『姿勢』

も意識してみましょう。

 

今日はこの辺で〜♪(´ε` )

 

ひめトレとの出会い編

はい、主婦のみかたです。

 

今日はひめトレとの出会いについて

書こうかなとか。

正直いうと、書いてたんですが、めっちゃ脱線したので書き直ししてます(笑)

そこはそこでまた出そうかなとか。

 

で、このひめトレとは

大阪で知り合った、とあるコーチ。

インストラクターというか。

Mさんにしとこ(笑)

その方が、こちらに、ひめトレの講習会をするという事で来られてました。

その時は、ひめトレ?

ん〜あんま興味ないわ〜くらいな感じでした。

言われた事もあり、受けては見たかったんですが、確か日程的に難しかったと記憶してます。

 

でも、せっかく来てるし、ご飯でもどう??

みたいな話になり

講習会場へ。

そこにはMさんと、講習会を企画した

Hさん(今めちゃめちゃお世話になってる)

がいて。

さあ片付けて行こか〜

まだ早いかな〜みたいな雑談してました。

 

んで、えっ今日はひめトレ?

なんなんですか?

それっみたいな話から。

 

んじゃやってみます??

ってなり。

この時はちゃんとしなかったから。

5分くらいかな。

(普段もせいぜい10分くらいか。)

 

身体がどう変わるか?

ってモニタリングして〜

ひめトレで、エクササイズして〜

 

終わって。

 

はいどうですか??って言われて。

 

 

なんじゃこれ〜

(みんな初めてやる時は説明出来なくてこんな反応ですね。)

いや、ナンデコンナスワリヤスイ?

えっ、ザコツッテコンナニハッキリシテタカネ?

とか。

あとは姿勢が良くなり、足が長く見えたり

目線も、姿勢が変わってるから

違うんですよね。

色々、いっぺんに情報入ってきて

今までの感覚とは、身体も全然違ってたり。

確か、その場で、資格取りに行きます。

って言った記憶があります(笑)

 

もともとは、女性向けに開発とかもされていて、関わる方も女性が多く

ネーミングの

『ひめ』は女性の姫から選んだそうです。

 

形も今の形に落ち着いてますが、柔らかさとかも変わってたり。

形も昔からすると変わったらしいです。

この、ひめトレの大きさ、暑さは、

骨盤底筋の厚みだとか。

だからこの厚さだったり。

 

横から見て、まん丸じゃないのは、

人によって、当たる感覚が違うので、

普通と、なだらかな方と

使い分けられるようにしたとの事でした。

 

f:id:shufunomikatatan:20200522161337j:image

 

例えば、ドイツとか、医療機関が発達してたりする地域では、

このひめトレが埋まってるようなイスがあったり。

そんな国もあるって事ですよね。

 

ひめトレは運びやすく、

だいたいイスでしますが、

床に置いて同じようにエクササイズする事もあります。

使い方もオーソドックスなエクササイズだけでは無いので

こちらでも、紹介していこうと思ってます。

 

意外と長くなってしまいましたが(笑)

私と、ひめトレの出会いを書いてみました〜♪(´ε` )

 

f:id:shufunomikatatan:20200522161404j:image

 

 

 

骨盤底筋を活性化 ひめトレの紹介

はい、主婦のみかたです。

 

引き続き、骨盤底筋の話。

日常の中で骨盤底筋は使っています。

認識しにくい部分だとは思うので

いや、今日はあまり使えてない?

とか、めっちゃ使ったわ〜

みたいな感覚は薄いかと。

 

前回も触れましたが、

ゆるみやすい。固くなりやすい。

場所ではあるので。

骨盤底筋を効果的に使えるようになりたい。

 

筋肉って言われたら、鍛えたらいいんでしょう?って発想になりがち。

ですが、鍛えすぎたら当然固くなり。

ってパターンになりますね。

日本人はみんなやりすぎ。

真面目に。

 

適度に刺激を入れて活性化しましょう。

筋肉を柔軟にしたいんです。

 

そうする為にオススメなのはこちら。

f:id:shufunomikatatan:20200521103838j:imagef:id:shufunomikatatan:20200521103828j:image

こんな感じ〜

f:id:shufunomikatatan:20200521104006j:image

 

このひめトレの上に座ります。

お尻で挟むような感じになるかな??

 

このひめトレは柔らかいです。

このような形で座って呼吸するだけ。

でも、骨盤底筋は活性化されます。

 

公式のサイトはこちら。

http://himetore.com/

 

色んなエクササイズや、やり方もあります。

このひめトレがある事で、

効果的に、短時間で、誰でも出来る。

ツールってやはり便利ですね。

こんなのもあるんだ〜って知っておいて下さいね。

f:id:shufunomikatatan:20200521104901j:image

 

 

 

骨盤底筋の話

はい、主婦のみかたです。

 

今日は骨盤底筋のお話。

 

って最近はよく耳にするようになりましたが、

みなさん、知ってますか??

な〜んとなくって人が多いのかな??

 

そう。読んで字のごとく、骨盤の底側にあります(笑)

f:id:shufunomikatatan:20200520073843j:image

で、これって一つの筋肉ではないんですよ。

ってここからはあまり知らないかも?ですね。

正しくは、骨盤底筋群

 

ってたくさんの筋肉が集まって構成されてます。

層も三層くらいになっていて

色んな筋肉が色んな形で関わってるのが

骨盤底筋と言われています。

 

産後は緩むとか

年と共に〜なんて話もよく聞きますね。

 

具体的な症状だと

女性だと、多いのが尿漏れや、ひどい方だと

子宮脱なんて話もありますね。

男性でも、おしっこ、我慢できませんから

前立腺肥大とか??

 

はっきり言って、困りますよね??

普通に生活していく上で健康でありたい

って欲求は普通だと思うし。

肩こりや腰痛もそうですが、

無いならさけて通りたい。

 

はい、んじゃ鍛えたらいいよね〜って。

最近は筋トレブームだから

エクササイズたくさんやればいいんよね〜

なんて思ってません?(笑)

まぁ、筋肉って固けりゃいいってよりは

しなやかに使えたらいいですね。

ガチガチに固めてしまうと、

肩こり腰痛みたいに不具合出てきます。

 

この骨盤底筋。

呼吸するだけで、活性化します。

より良い姿勢になると、さらに活性化します‼︎

例えば、ねがえりやハイハイしても

骨盤底筋は使っていて、活性化してますよ。

 

動物の中でも、人間は二本足で立ちますよね?

地球には重力があり、二足歩行をする上でも

この骨盤底筋はとても大切で、重要な筋肉の一つになってます。

f:id:shufunomikatatan:20200520081741j:image

って、赤ちゃんが生まれて、泣く‼︎

って行動は、酸素を吸い呼吸を開始するって

意味もありますが、

この二足歩行含めて、身体を動かす為に重要なんですよね。

泣いて、呼吸を重ねて、骨盤底筋達が活性化されてくると、寝返りができるようになる。

さらには、ハイハイや、よつばいが出来て

全身の筋肉が発達し、バランスが整い

歩く事につながってくるんです。

なかなか、骨盤底筋がここまで大切って話しはなかなか聞かないかと思います。

f:id:shufunomikatatan:20200520081950j:image

学校で教えて欲しい内容だな〜と

前から思ってますが。

 

今日はそんな骨盤底筋の話しでした。

次回は、より良い効果的なエクササイズにどう繋げるか?

って書こうと思います。

 

 

 

 

 

ひもトレ 足指編 ひもの巻き方の巻〜

はい、主婦のみかたです。

 

今日のタイトルは

上から読んでも下から読んでもみたいになってますが(笑)

 

足指のひもの巻き方です。

一緒に活動してる仲間で撮影しました。

わかりやすい動画になったので

紹介します。

がこちら〜♪(´ε` )

 

https://youtu.be/Gd2DtIeEEAM

 

はい‼︎

めっちゃわかりやすいでしょ??

勝ち負けじゃないけど、

正直 負けた‼︎って思いました(笑)

 

是非、みなさんも参考にしてみて下さいね。

 

聞いてたら、お昼寝の子守唄に使えそうな〜

って*1..zzzZZ

 

まぁ使い方はそれぞれなので。

(いいんかい、それで)

 

ほんと、足指に巻いてみて下さい。

 

最近巻いてもらった1人にも

『なんかきもちいいね〜』

って言ってもらいました。

はい、かなりの外反母趾の持ち主。

で、こちら側の膝が痛いとの事。

どちらかと言うと、

膝の方が氣になるとの事で。

まぁ色々探ると、外反母趾になる原因は

別にあり、結局のところ。

痛みや、病状はあくまでも結果であり

根本的にってなると、今回のケースだと

膝や外反母趾だけでは無いという事。

 

f:id:shufunomikatatan:20200517213752p:image本人の許可は頂きましたよ。

 

ちょい話がそれましたが、

そんなこんなをひもでまとめてしまう。

痛みは痛いだけをフォーカスするのではなく、

全部、ひっくるめて自分であると。

足指だけではなく、ひもトレで使うひもにはそんな効果もあります。

 

あ〜ひもでなんでこんなに変わるんだろ?

ってやってる自分が1番思ってます(笑)

だから、どんどんやってみたくなるんかな??

 

そんなこんなの

ひもトレ 足指編でした〜♪(´ε` )

 

 

*1: _ _

ひもトレで動きやすさの違いが出るのか?

はい、主婦のみかたです。

 

今日はひもトレ。

おへそに巻いてみました。

 

さっそく、動画はこちらっ(笑)

https://youtu.be/05Fqg6tLyDk

 

はい、単純に比べてみてどうでしょう??

わかりにくいかな。

本人の感想いわく(笑)

 

何も無しは

身体は動かしてるけど、

バラバラだった感覚。

それぞれが動いてる感じかな。

色んな方向に。

背中あるきで、上側、下側には進むけど

なんとか進んではいるって感じです。

 

で、ひもアリは?

というと。

 

なんだか

まとまった。繋がった。

って感じかな。

 

見た目、めちゃくちゃ違うか?

って言うと、そうでもないですが、

動かしてる側の感覚としたら、かなりの差があるように感じてます。

この感覚は、

実際にやってみないとわからないし、

毎回同じように感じる訳でもないので。

ただ、

 

変化

 

は、感じてもらえると思ってます。

 

ひもトレもなんですが、

 

この背中あるき‼︎

 

結構難しいんですよね(笑)

見てるのと、実際やるのと、ギャップがあるというか、なかなか慣れない人には

難易度高いと思ってます。

こういう動き。

背中が自由に動くとか、

肩甲骨、骨盤が思うように動かせるのか?

手足にいつも頼ってますが、

動き出しのスタートは、

背骨であり、肩甲骨や骨盤であるという事。

 

出来ない人は、手足に思いっきり力入れて

床の上でもがくと思います(笑)

そんなこんなも楽しみながら、

ご家族でもチャレンジしてみて下さい🎶

 

首とか力はいっちゃうから、氣をつけてね〜♪(´ε` )